2025年大阪・関西万博 中国館「雲南デー」開幕

関西万博 中国館
2025年日本国際博覧会

2025年9月23日、2025年大阪・関西万博(日本国際博覧会)中国館におきまして「雲南デー」が開幕いたしました。本活動は、雲南省貿易促進委員会(中国国際貿易促進委員会雲南省分会、以下「CCPIT雲南委」)が主催し、一般社団法人 日本雲南総商会が協力団体として参画いたしました。テーマは「生態家園・緑美雲南」と題し、開幕式、特別展示、無形文化遺産および書画芸術の紹介、午後の経済交流推進会などを通じて、「生態の美・産業の強み・文化の魂」を多角的にご紹介し、日中両国の地方間における経済・文化交流の一層の促進を図るものでございます。

「雲南デー」 開幕
「雲南デー」 開幕
「雲南デー」開幕

【開幕式 ― 雲南の魅力を世界へ】

午前の開幕式には日中両国の政府関係者・関連機関の代表約120名が出席しました。司会はCCPIT雲南委 会長 劉琪琳(Liu Qilin)氏が務め、中国館 館長/展示管理部 部長 邬勝栄(Wu Shengrong)氏、中国駐大阪総領事 薛剣(Xue Jian)氏、雲南活動デーのテーマ州である紅河ハニ族イ族自治州党委員会 書記 趙瑞君(Zhao Ruijun)氏が順次ご挨拶され、高水準の対外開放、日中交流協力の強化、文明間対話の深化、協働による共創(ウィンウィン)の展望を示されました。

日本側からは、日本国際博覧会協会 国際局 エグゼクティブディレクター 永野 光 様、神奈川県藤沢市 鈴木 恒夫 市長、徳島県美馬市 加美 一成 市長らが登壇され、万博を契機に産業・観光・文化などの分野で一層の実務的協力を深める意向を表明されました。

「雲南デー」開幕
「雲南デー」 開幕

会場のポップアップステージおよび中国館オープンステージでは、国家級無形文化遺産「彝族・海菜腔(イ族の民謡様式)」の省級代表的伝承者である李懐秀(Li Huaixiu)氏・李懐福(Li Huaifu)氏率いる一行が民族歌舞を披露し、来場者の皆さまから大きな拍手をいただきました。

関西万博 中国館

中国館内では「雲南書画芸術作品展」が同時開催され、陳鴻翎 氏・楊衛民 氏・桂鏡子 氏の三氏による29点の書画作品を展示。多彩な題材と個性豊かな作風を通じ、雲南の文化的厚みと芸術の魅力を感じていただきました。

関西万博 中国館
関西万博 中国館
関西万博 中国館

館内では雲南茶・コーヒー・花卉・食用菌・果実・野菜など高原特色農産品のほか、紅河州の紫陶(パープルセラミック)・錫工芸・民族刺繍・民族衣装など無形文化遺産関連製品を併せてご紹介し、「産業+文化」の両面から国際的な貿易・投資協力の拡大に寄与いたしました。

「雲南デー」 開幕

日本各地の政府機関および関連団体から50名余のご来賓にご参加いただき、午前の開幕式には総計約120名の中日関係者が出席しました。午後に行われた経済交流推進会では、企業マッチングにおいて雲南から約70社が参加し、日本側の約90社と対面商談を実施。コーヒー、茶、特色農産品、観光・文化、ヘルスケア等の分野で実務的な協力が前進いたしました。
総商会と雲南省駐日本(東京)商務代表処は「一体化協同」の体制を敷き、「雲品入日・ブランドの海外展開」の架け橋としての役割を引き続き果たしてまいりました。

「雲南という名の生活」中国雲南茶文化交流・鑑賞会

なお22日午後には、雲南国際商会・一般社団法人 日本雲南総商会・雲南双江勐庫茶葉有限公司が大阪帝国ホテルにて「雲南という名の生活」中国雲南茶文化交流・鑑賞会を共催し、日本茶道界の皆さまをお迎えいたしました。淹れたての香り高い茶をお楽しみいただき、「香気豊かで余韻が独特」との高い評価を賜りました。

「雲品出滇」日本(大阪)経済交流推進会
「雲品出滇」日本(大阪)経済交流推進会
「雲品出滇」日本(大阪)経済交流推進会

【「雲品出滇」日本(大阪)経済交流推進会】

午後は、中国駐大阪総領事館の後援の下、CCPIT雲南委と紅河ハニ族イ族自治州人民政府が主催、大阪商工会議所および西日本中国企業連合会が共催、当総商会が運営を担当し、「『雲品出滇』(雲南産品の輸出促進)日本(大阪)経済交流推進会」ならびに「第8回関西地区日中企業経済交流会」を帝国ホテル大阪にて開催いたしました。

「雲品出滇」日本(大阪)経済交流推進会
「雲品出滇」日本(大阪)経済交流推進会

 雲南からは新エネルギー・物流・茶・コーヒー・菌類・ナッツ・花卉など約70社が参加し、日本側約90社との間で幅広い協力意向が交わされました。

「雲品出滇」日本(大阪)経済交流推進会 総領事 挨拶

薛剣(Xue Jian)総領事は挨拶で、「中国は発展の確実性をもって外部環境の不確実性に応え、包摂的な経済グローバル化を推進していく。本交流を契機により多くの『雲南産品』が日本市場に進出し、日本企業の皆さまにもぜひ雲南で新たな商機を開拓していただきたい」と述べられました。

『雲品出滇』日本(大阪)経済交流推進会 調印式典
『雲品出滇』日本(大阪)経済交流推進会 調印式典

会場では、雲南能投硅材料科技発展有限公司、日本隆祥株式会社など7社がプレゼンテーションを実施。雲南普洱アイニー荘園珈琲有限公司および雲南倉豊茶葉有限公司がそれぞれ日本企業と協力協定を締結いたしました。
 コーヒー・茶・有機農業・カットフラワーなど雲南特色ブースも設けられ、来場の皆さまに直接ご覧いただきながら活発な商談が行われました。

大阪・関西万博 中国館「雲南デー」

日本雲南総商会は、雲南省駐日東京商務代表処と一体化した協働体制を構築しております。在日ネットワークは政・産・学・研究機関に加え、商社、流通、検査認証機関、業界団体を幅広く網羅し、合規審査から市場展開までの全過程を一貫してご支援いたします。

  1. 情報サービス:日本市場・政策の速報、会報やイベント情報
  2. 代行サービス:検疫・行政手続、経営管理ビザ、知財関連業務、Web構築・PR
  3. コンサルティング:専門家による評価・企画・実行支援
  4. 市場開拓:市場調査、販路構築、ブランド広報、商談会組織
  5. 考察・展示会:視察団・研修企画、展示会・プロモーション統括

日本雲南総商会は、今回の楚雄での交流を契機に、「雲南産品の日本市場進出(云品入日)」と「ブランドの海外展開(ブランド出海)」をさらに推進してまいります。ご関心のある企業様におかれましては、公式微信公号にて企業名・ニーズ・ご担当者を記載の上ご連絡いただくか、下記メールアドレスまでお問い合わせいただければ幸いです。

【お問い合わせ先】
TEL:03-6811-7288
Email:jayu@jygma.org